2022.05.01 さいたま市岩槻区付帯塗装鉄部塗装
埼玉県さいたま市岩槻区のS様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「埼玉県さいたま市岩槻区 S様邸 屋根塗装・外壁塗装 縁切り 中塗り~上塗り」は、こちらのページです。
今回は、鉄部の錆び止めと軒天塗装の様子についてお伝えします。
【鉄部サビ止め塗布】
こちらはシャッターボックスの錆び止めを塗布した後の写真です。
シャッターボックスなど、屋根や外壁以外のパーツは付帯部といいます。
シャッターボックスの他には雨樋、軒天、鼻隠し、破風板、庇、換気フード、玄関ドアなどがあります。
昔は錆び止めは赤錆び色が主流でしたが、他の色も沢山出てきました。
S様邸ではホワイトの錆び止め塗料を使用しています。
このような鉄部は錆びが大敵ですので、下塗りには防錆効果のある錆び止めを塗布します。
錆び止めは今ある錆びを食い止めるものと思われがちですが、それは間違いです。
正しくは錆びが発生しないよう防止するものです。
錆びは発生したら削り落とさなければ進行は止まりません。
1度錆びが発生すればどんどん広がり、やがて穴が空き、内部に雨水が溜まります。
そうなれば一気に部材が腐食してしまうので、錆びは見つけたら早めの対処が必要です。
補修しきれなくなった場合は交換や大掛かりな工事が必要になる場合もあります。
【軒天塗装~軒天の色選びのポイント~】
軒天は建物の下に立って見上げた際、外壁から外側に突き出ている屋根の裏側を指します。
「こんな所も塗装が必要なの?」と思われるかもしれませんが、外壁塗装ではほとんど軒天もセットで塗装します。
軒天は紫外線が当たりにくいから劣化しにくいと思われるかもしれませんが、乾燥しにくいのでジメジメとして湿気がこもりやすい場所です。
その為、塗膜で保護されていなければ軒天を傷める原因になります。
また、外壁に吹き付ける風が土埃を付着させ、黒ずんで美観を損ねます。
こちらは塗装後の軒天です。
ホワイトで清潔感のある軒天になりました。
軒天は暗い場所なので、暗い色はより暗く見えます。
また、室内から外を見た時に軒天が暗いと、景色も暗く見えます。
その為、軒天の色は明るい色がオススメです。
−N−