2022.05.02 さいたま市岩槻区付帯塗装外壁塗装
埼玉県さいたま市岩槻区のS様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「埼玉県さいたま市岩槻区 S様邸 屋根塗装・外壁塗装 鉄部の錆止め、軒天塗装」は、こちらのページです。
今回は、破風板、鼻隠し、軒樋(雨樋)、タッチアップ作業の様子についてお伝えします。
【破風板塗装~破風板とは~】
破風板(はふいた)といっても、あまり有名な用語ではないですよね。
破風板は、山型の切妻屋根で、雨樋がついていない側面の斜辺をいいます。
ちなみに雨樋がついている部分は鼻隠しといいます。
破風板には風で屋根が飛ばされるのを防止したり、屋根の垂木などの部材を隠して見た目をスッキリさせるなどの役割があります。
塗装でバリアーを張って、破風板を長持ちさせましょう。
ケレン作業で下地を調整した後、下塗り、中塗り、上塗りと耐候性の高い塗料で塗装をしました。
軒天以外の付帯部はブラウンで統一しました。
あまりあちこちで色を変えると、全体を見た時にごちゃごちゃとした印象になります。
外壁の色と合わせて統一感を持たせるか、S様邸のように外壁とは全く違う色にしてアクセントを付けるか、どちらかになります。
【鼻隠し、軒樋(雨樋)の塗装】
鼻隠しと軒樋も同じ工程で塗装しました。
鼻隠しも軒樋も新品のように綺麗になりましたね。
雨樋には軒についている軒樋や、竪樋、集水器など部分によって名前が付いています。
屋根に降った雨水を一ヵ所に集めて地面や下水に流す雨樋もお住まいにとって大切な部材です。
もし破損していたら交換も承っていますので、早めにご相談ください。
【外壁仕上げ(タッチアップ作業)、養生バラシ】
塗装を終え、タッチアップ作業を行いました。
タッチアップ作業とは、仕上げ塗装後に傷や塗り残しがあった場合や、外装部材を釘止めした際の釘頭を隠す為に修正塗装をする事をいいます。
誰も気が付かないような場所や細かい場所までしっかりチェックして塗装しています。
養生をバラすとサッシに塗料が滲んでいました。
塗料は液状なので、どうしても滲んできてしまいます。
専用のシンナーを使い、丁寧に拭きとっていきました。
塗装工事は最後まで気が抜けません。
最後にS様にもご覧いただき、問題ないとの事で足場を解体しました。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
今後はアフターフォローでお伺いします(^^)/
−N−