2023.05.30 所沢市外壁塗装
埼玉県所沢市のK様邸の塗装工事のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県所沢市 K様邸 外壁塗装 軒の塗装 木部塗装 ケレン」こちらです。
今回は外壁の塗装の様子をご紹介していきます。
K様邸は外壁も木製のため、まずは前回お伝えした軒と同じようにケレンをかけていきます。
外壁は面積が広いため、全ての箇所にケレンを施していくのには時間がかかりますが、こういった下地処理を丁寧に行っておくことで、後の耐久性に差が出てきます。
ケレンに使用する道具は、木部の劣化の程度によって変わってきます。
まずは高圧洗浄を行って表面の汚れや浮いている塗膜を剥がします。
乾燥後はカワスキと呼ばれる金属製のヘラのようなものや、劣化がひどい場合は電動工具を用いたりして、旧塗膜の剥がれ、下地のささくれなどをとっていきます。
その後、写真のようなケレンブラシ、サンドペーパーをかけ、表面を滑らかにしたら塗装の準備が完了します。
お住まいに塗り替えサインは出ていませんか?こちらのページでチェックしてみてください!
こうして、やっと塗料を塗ることができるのですが、木部には専用塗料を使うことがほとんどです。
木部の塗料には大きく分けて2種類あります。
表面に塗膜を作る「造膜型」と、塗膜を作らない「浸透型」です。
造膜型の塗料は、名前の通り木部を塗料の膜で覆うため、耐久性が高くなります。
それに対して浸透型は、撥水・防カビといった機能を木部に染み込ませることができます。
耐久性は造膜型の方が高くなりますが、木目を風合いを残したいウッドデッキや柱などには浸透型の使用がおすすめです。
外壁は、防水性・耐久性が高いに越したことはないので、造膜型の塗料を使って塗装しました。
-K*-