2023.07.31 さいたま市外壁塗装鉄部塗装
埼玉県さいたま市H様邸の塗装工事のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県さいたま市 H様邸 屋根塗装 外壁塗装 塗装は下処理の後で」こちらです。
前回下塗りを行った外壁に、中塗りを行いました。
中塗りは、お客様と決めた仕上げ塗り用の塗料を2回に分けて塗るうちの1回目です。
下塗りによって滑らかに、吸い込みのない状態に仕上げられた下地に塗装を施していきます。
H様邸のような塗り壁では、塗料選びにポイントがあります。
それは、透湿性の高い塗料を使うことです。
塗り壁やコンクリートブロックなどの材質は、表面に細かな穴が空いているため、水分を通しにくい塗膜を塗ると膨れ・剥がれの原因となってしまうのです。
水分を通しやすいといっても、もちろん外からの水分の浸入は防いでくれますのでご安心ください。
鉄部の塗装も行いました。
鉄部は、写真のような庇、雨戸、サッシ、屋根の板金や雨どいなどに使われています。
サビやすいという特徴があるため、塗装を行う際には塗装が長持ちするように下処理を行う必要があります。
まずは塗装面のサビつきや汚れ、古い塗膜などを、ヤスリや電動工具で丁寧に落としていきます。
この作業をケレンと言いますが、このケレンをいかに丁寧に行うかで、塗装後の品質はほぼ決まってきます。
その後、サビ止め塗料を塗布していきます。
よく誤解がありますが、サビ止め塗料の役割はサビの発生を食い止めることです。
塗装面にサビや水分が残っている状態だと、サビ止め塗料を塗ったとしてもサビの進行を抑えることはできません。
そのため、ケレンは非常に重要なのです。
-K*-