2023.09.01 さいたま市付帯塗装防水工事
埼玉県さいたま市O様邸の塗装工事のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県さいたま市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 見積りのポイント 養生」こちらです。
塗装工事の中身を、塗料を塗るだけだと思っていらっしゃる方も多いと思います。
確かに塗料を塗ってしまえば、見た目はキレイになりますが、塗装完了後1年、2年と時間が経過すると、塗料を塗っただけの塗装工事は不具合がたくさん発生していきます。
塗装専門店である当店が大切にしているのは、塗装前の下準備、下地の調整です。
今回は、その下準備のひとつであるコーキングの打ち替えについてご紹介していきます。
「塗装の流れ」では、下地処理の工程も詳しくご紹介しています!
コーキングは、外壁材と外壁材、外壁材と玄関ドア・窓など、部材と部材の隙間を埋めるための目地材のことです。
ゴムのように柔らかい素材で、水分や害虫の侵入を防ぎ、地震などの揺れを緩衝してくれます。
打ち替えでは、一旦古いコーキング材を全て剥がし、新しいコーキング材を充填します。
まず、カッターなどを使って丁寧に既存のコーキング剤を剥がします。
そして、プライマーと呼ばれる、コーキングが下地に密着しやすくなるための下地調整材を塗ります。
1枚目の写真は、コーキングする箇所の周りをテープで養生しているところです。
養生することで、充填したコーキングを平らにならしても、周りの外壁に影響が出ずに済みます。
新しいコーキング剤を充填したら、十分に乾燥させて、コーキング打ち替えの完了です。
劣化したコーキングの上から塗装を行うと、コーキング部分のひび割れなどが塗膜に悪影響を及ぼすことがありますので、塗装の前の下処理が大切なのです。
長持ちする塗装のために、高品質なコーキング材の使用もご検討ください!
コーキングが完了しましたので、いよいよ塗料を塗っていきます。
-K*-