2023.09.04 さいたま市外壁塗装屋根塗装
埼玉県さいたま市O様邸の塗装工事のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県さいたま市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 コーキング打ち替え 下地調整」こちらです。
今回は塗装の工程についてお伝えしたいと思います。
屋根材・外壁材やコーキングの補修を終えて、塗料を塗っていきます。
最初に塗装面に塗るのは、屋根材・外壁材と仕上げ塗料との密着を高める役割を果たす下塗り材です。
塗装はよくお化粧に例えられます。
ファンデーションを仕上げ塗料とするなら、下塗り塗料は化粧下地です。
手順をしっかりと踏むことで、崩れにくい(剥がれ・膨れなどの施工不良が出にくい)仕上がりになります。
お客様から、塗料を下塗り・中塗り・上塗りの3回に分けて塗る理由をよく聞かれます。
各手順はそれぞれ異なる役割があり、全ての手順を手抜きなく行うことで長持ちする塗装が可能になるためだとお答えしています。
上の写真では、屋根も外壁も白く塗装されていますが、この理由もお化粧に例えるとわかりやすいと思います。
下塗り塗料は化粧下地と似た役割だとお伝えしましたが、化粧下地と同様、仕上げ塗料の色をしっかりと乗せるため、塗装面(お肌)の色や状態をカバーすることができます。
そのため、隠蔽色と言いますが、下塗りでは白や灰色が使われることが多いです。
下塗りができたら中塗りに入っていきます。
下塗り材で、元々の屋根・外壁の色をリセットしておいたため、塗料の色がとてもよく映えます。
仕上げ塗料は中塗りと上塗りの2回に分けて塗ることで塗膜の厚みを確保し、十分に防水性・耐久性を持たせることができます。
-K*-