2023.10.31 さいたま市付帯塗装外壁塗装
さいたま市N様邸の塗装工事のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県さいたま市N様邸 外壁塗装 屋根塗装 長持ちさせる技術」こちらです。
前回、屋根のシーラー塗布作業についてお伝えしました。
外壁も下塗り材を塗っていきます。
塗装の作業は原則「上から下」で作業を進めていきますので、外壁は屋根の後に作業を行なうことがほとんどです。
シーラーを含む下塗り材は、塗装面の状態を整え、塗料を定着させやすくする役割があります。
この他に、塗装面の色を塗りつぶして、新しく塗る塗料の発色をよくする効果もあります。
下塗り材に白や灰色などが多いのは、下地の色を消しつつ、これから塗る塗料をキレイに発色させるためです。
N様邸では大きく色を塗り替えることはありませんでしたが、塗装によるイメージチェンジを検討されている方はチェックしてみてくださいね。
イメージチェンジの際にはカラーシミュレーションをお試しください!
破風と樋の塗装も行いました。
こういった、付帯部と呼ばれる外装上のパーツは、塗装業者によっては軽視されることもあります。
お客様も屋根、外壁のことばかりが頭にあって、付帯部には気が回らないということもあると思います。
ただ、付帯部だけ塗装しなかったり、塗料のグレードを下げたりすると、かえって仕上がりが残念なことになってしまうこともあります。
また、見積もりに「塗装一式」とあったので、当たり前に塗装してもらえると思ったら、塗装してもらえなかった…というトラブルもあると聞きます。
まず付帯部は、塗装面積自体は少なくても、それぞれの場所でお住まいを守ってくれるパーツなので、軽視するのはおすすめできません。
そして、見積もりに付帯部の塗装について詳細が書かれていなかった場合、業者に確認しましょう。
当社では、工程ごとに詳しくお見積もり、説明もご納得いくまで丁寧に行います!
-K*-