2024.05.10 その他外壁塗装養生
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉の外壁塗装専門店さいたま美装です。
本日は前回に続き、戸田市のA様邸の現場レポート!
ベランダ床プライマー塗布&鉄部仕上げを完工しましたので、その様子をお伝えします。
▼戸田市のA様邸の現場レポートはこちら
・外壁塗装 養生・下塗り〜仕上げ 完工
・コーキング打ち替え 養生〜打ち替え
まずは、ベランダ床のプライマー塗布について!
外壁塗装をおこうなう上でプライマーという言葉は何度も耳にするかもしれません。
プライマーとは、下地材と新しい防水材との密着性を高めてくれる接着剤のようなものです。
しっかりと浸透させながら塗っていくことがポイントになります。
プライマーをしっかり塗布した後は、防水層の表面に「トップコート」と呼ばれる塗料で塗装します。
トップコートは、ポリエステル系・ウレタン系の2種類があり、それぞれに特徴があります。
・ポリエステル系…耐摩耗性に優れているが、伸縮性が低い
・ウレタン系…ポリエステル系よりも伸縮性が高く、重ね塗り向き
今回は防水層への重ね塗りを行うことを考慮して、ウレタン系のトップコートで仕上げを行いました。
ローラーで仕上げるため、職人の腕の見せ所でもあります。
A様邸のベランダ床もこのようにきれいな仕上がりとなりました。
さいたま美装では、お客様の疑問や質問にお答えしております。
外壁や屋根、お住まいの気になることがございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。
ベランダ床に続いて、鉄部の仕上げに移ります。
《鉄部の仕上げ》
鉄部とはその名の通り、雨樋やシャッターなどの鉄でできている部分のことです。
鉄部は塗装が剥がれてしまうとサビが生じてしまう可能性が高い箇所になります。
今回は、サビが生じている箇所はありませんでしたが、色褪せが見られたため、外壁塗装と一緒に塗装のご提案をさせていただきました。
・雨樋
雨樋は屋根からの雨水を下水に送る役割を果たしてくれる箇所です。
この部分が破損してしまうと、屋根からの雨水が外壁に侵入して雨漏りなどのトラブルにつながってしまいます。
A様邸の雨樋は破損は見られなかったものの、色褪せがあったので塗装にて補修しました。
艶のあるきれいな雨樋になりました。
・ドレンパイプ
ドレンパイプとはエアコンの中にある熱交換器で生じた結露水を、ドレンパンに集めて室外に流し出す為の配管(ホース)を覆っているカバーのことです。
こちらも雨樋同様に劣化が進むと割れてしまうなどのトラブルが起きてしまいます。
A様邸のドレンパイプは塩ビ製で、下地処理をしっかりと行い、プライマーを塗布し、シリコン製の塗料で重ね塗りし、光沢のあるキレイな仕上がりとなりました。
・シャッターボックス
シャッターボックスはほとんどがスチール製のため、塗装を行わないとサビが進行して穴が空いてしまったり、美観を損ねてしまう可能性が高くになってしまいます。
サビが発生し、穴が空いてしまうとその修繕だけにお金がかかってしまうため、外壁塗装をする際に一緒に塗装してしまうことをお勧めいたします。
A様邸のシャッターボックスにはサビが生じそうな所見が見受けられたため、今回塗装のご提案させていただきました。
シャッターボックスの塗装は、洗浄→ケレン作業でサビを落とした後、サビ止め塗料を塗布します。
その後、中塗りと上塗りを施し、完工となります。
鉄部の塗装を施したことにより、より一層新築のように生まれ変わりました。
この度はご依頼いただきありがとうございました!
さいたま美装では、お客様のお住まいに合った施工をご提案をしております。
気になることがございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。
-K-