2024.06.18 その他外壁塗装養生
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉の外壁塗装専門店さいたま美装です。
本日は、埼玉県春日部市F様邸の現場レポートです!
\前回の現場レポート/
・外壁塗装 養生・コーキング打ち替え作業
・外壁塗装 下塗り〜上塗り・色分け線出し 完工
今回は外壁塗装の工程です!
外壁塗装は、下塗りからスタートします。
①下塗り(プライマー塗布)
下塗りは、仕上げ塗料の密着性を高めるために行われます。
また、下地の吸収性を均一にし、上塗り塗料の発色を良くする役割があります。
②中塗り
中塗りは、塗膜の厚みを確保し、耐久性を高めるために行われます。
下塗りと上塗りの間に行うことで、上塗りの色ムラを防ぎ、仕上がりを美し苦してくれます。
③上塗り
上塗りは、外観を美しく仕上げるだけでなく、耐候性や防水性を高める役割があります。
また、塗膜の保護機能を最大限に発揮させるために行います。
上塗りが完了したら、完全に乾燥するまでの時間を十分に確保します。
この工程が不十分だと、塗膜の耐久性や美観に影響が出てきてしまいます。
さいたま美装では、塗装に関する疑問・質問にお答えしております!
塗装の工期がどれくらいかかるのか、作業工程についてなど、気になることがございましたらお気軽にお問合せください。
F様邸は、ツートンカラーでカラーリングを行いました。
この色分け部分の線出しの工程は以下の通りです。
①色を分けるラインに沿ってマスキングテープを貼ります。
②境界線の塗装をするため、マスキングテープを貼る際に、同じ色の塗料を薄く塗ります。
(これにより、テープの隙間に塗料が入り込むのを防ぎ、きれいなラインができます!)
③境界線の色を塗布し、乾燥させます。
④塗料が乾燥しきる前にマスキングテープを丁寧に剥がします。
(完全に乾燥してしまうと、テープを剥がす際に塗膜が割れたり剥がれたりすることがあります。)
⑤マスキングテープを剥がした後、ラインがきれいに出ているかを確認します。必要に応じて、微調整を行います。
上記工程を丁寧に行うことで、歪みのないまっすぐな線ができ、きれいなツートンカラーの外壁にすることが可能です。
さいたま美装は、創業25年、施工実績3000件以上と多くのお客様にご依頼いただいております。
実績をたくさん積んだ職人がお客様のお住まいをより快適に、安心して過ごせるように施工して参ります!
ぜひ安心してお任せください!
-K