2025.01.29 さいたま市付帯塗装鉄部塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のY様より、鉄製のスライド式門・フェンスの塗装をご依頼いただきました。
今回は、Y様邸に設置されていた鉄部塗装の様子を写真付きでレポートいたします。
外壁付帯部の塗装をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください♪
【スライド式門のケレン作業】
ケレン作業とは、主に鉄製の箇所に施される作業です。
スクレーパーや研磨たわしを使用し、錆・汚れを擦り落としていきます。
また、ケレン作業には塗装箇所の表面を整える役割もあり、ケレンすることで塗料の密着度を高めることができます。
こちらは鉄製の門をケレンしている様子です。
今回はスクレーパーというヘラ状の道具を使用しました。
Y様邸の門はいたるところに錆が付着していたため、丁寧に取り除いていきます。
さいたま美装では、塗料を塗布する前の下準備を丁寧に行っています。
錆てしまった鉄部も状況に合わせた塗装が可能です。
すぐに諦めず、まずは一度お問合せください。
お見積りは無料にてお出ししております♪
【門とフェンスの下塗り】
鉄製のフェンスにもケレン作業を行い、下塗りに錆止めを塗布しました。
下塗りに錆止めを使用することで、鉄が錆びてしまうことを防ぎます。
ケレン作業でご紹介したスライド式の門も錆止めを塗っていきます。
あれほど錆ていた門が、すでにキレイになってきましたね。
【スライド式門の中塗り】
鉄部の塗装は洗浄⇒ケレン作業⇒下塗り(錆止め)⇒中塗り⇒上塗りの順で施工します。
錆止めの上から中塗り・上塗りと仕上げ材を塗布することで、剥がれにくく耐久性の高い塗装ができます。
こちらは中塗りの様子です。
この後塗料が乾いたことを確認し、最後に上塗りを行い完工となります。
錆が目立っていた門がすっかり生まれ変わりましたね。
このように鉄部の塗装は錆を擦り落とし、丹精込めて施工することでキレイにすることができます。
「錆の範囲が広がってしまった」
「鉄製の門をキレイにしたい」
「できれば新しいものに交換したくない」
このようなお悩みがある方は、ぜひ一度さいたま美装にご相談ください。
お客さまのご希望に寄り添った施工をご提案いたします♪
今後もスタッフブログにて施工の様子を随時更新していきます!
ぜひ、次回のブログもご覧ください(^^)/
*Y*