2025.02.05 さいたま市付帯塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のO様より、外壁塗装と屋根塗装をご依頼いただきました。
前回は外壁下塗り・中塗りの様子をお届けしました。
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装・屋根塗装|外壁の下塗りと中塗りを行いました!O様邸
今回は帯板・破風板・雨樋などの付帯部と玄関の塗装についてご紹介します!
写真付きでレポートいたしますので、ぜひ最後までご覧ください♪
【帯板の塗装】
帯板は、1階と2階の間に設置される仕切りのことです。
パっと見た時に視界に入りやすく、ご自宅の印象を左右する重要な場所です。
そのため、キレイに塗装することで建物全体のイメージをアップさせることができます。
O様邸の帯板は、外壁とのコントラストが美しいブラウンの塗料を塗布しました。
丁寧に塗装したため、太陽光もキレイに反射していますね!
付帯部の塗装は外壁塗装に重要な工程です。
ご自宅の印象が良くなる塗装をご希望の方は、さいたま美装にお問合せください!
弊社スタッフが丹精込めて施工させていただきます♪
【破風板・雨樋の塗装】
破風板とは屋根を支える外壁付帯部です。
破風板が劣化すると雨漏りの原因となることも。
そのため、定期的なメンテナンスをおすすめしています。
また、破風板の上部にある雨樋も併せて塗装しました。
雨樋は雨の通り道なので、劣化や塗料の剥離があると雨がうまく流れません。
そのため、丁寧に塗装することが重要です。
【玄関の塗装】
外壁塗装の際に養生していたシートを撤去し、玄関を塗装していきます。
はめ込まれたガラスに塗料が付着しないよう、塗装時はテープで周囲を養生しました。
こちらの写真は下塗りの様子です。
下塗りの塗料がしっかり乾いたことを確認し、この後仕上げ材を塗布していきます。
外壁や破風板同様に玄関も塗料を重ねて塗装しました。
帯板・破風板・雨樋・玄関などを塗装するとご自宅の印象がグッと上がります。
「清潔感のある外観にしたい」
「塗装で建物の耐久性をアップしたい」
このようなお悩みがある方は、ぜひ一度さいたま美装にご相談ください。
お客さまのご希望に寄り添った施工をご提案いたします♪
次回はコーキングについてご紹介します。
ぜひ、次回のブログもご覧ください(^^)/
*Y*