2025.02.14 越谷市屋根塗装屋根板金
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県越谷市のK様より外壁付帯部塗装・屋根塗装をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
今回は、屋根板金のコーキングと中塗りの様子をご紹介します。
それでは施工の様子を確認していきましょう!
【屋根板金のコーキング】
屋根板金とは、主にスレート屋根を止めるために設置されている金属の板のことです。
一見ただの板のように見えるかもしれませんが、実は雨漏りから建物を守るための重要なポジションです。
そのため、隙間や劣化がある場合はしっかり修繕していきます!
K様邸の屋根に取り付けられた屋根板金は経年劣化が見られたため、コーキングを充填しました。
この後下塗りしてから仕上げ材を塗布していきます。
屋根塗装は小さな傷や劣化を見逃すことなく修繕し、その上から塗装することが重要です。
雨漏りが起きないよう配慮された屋根塗装は、さいたま美装にお任せください♪
【屋根の中塗り】
先ほどコーキング工事を行った屋根板金は金属部なので、錆対策として下塗りに錆止めを使用しました。
スレート屋根にも下塗りを行い、その上から仕上げ材を塗布していきます。
下塗り後に中塗りを行ったことで、塗料を均一に塗布することができました!
太陽光もしっかり反射して、塗料がしっかり塗られていることがわかりますね。
中塗りが乾いたことを確認し、仕上げ材を上塗りしたら屋根塗装の完成です。
屋根板金もしっかり修繕したことで、雨漏りの心配もなくなりました。
K様からは「屋根が見違えるように輝いていて嬉しい」とのお言葉をいただきました。
私たち施工業者としては、お客さまにお喜びいただくことがなによりの幸せです♪
屋根塗装は屋根板金や屋根材の修繕を見落とさず、丁寧に行う必要があります。
「雨漏りに強い屋根塗装がいい」
「塗料を均一に、キレイに塗ってほしい」
このようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度さいたま美装にお問合せください。
弊社スタッフが丹精込めてご自宅の屋根を塗装させていただきます♪
ここまでご覧いただきありがとうございました。
次回は外壁のコーキングについてご紹介します!
引き続き施工の様子をご確認ください(^^)/
*Y*