2025.03.20 さいたま市外壁塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のY様より外壁塗装をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装①|塗料が飛散しないよう事前に養生しました!Y様邸
前回は塗装前に窓や階段を養生している様子と、養生の必要性についてお話ししました。
今回は外壁下塗りについてご紹介します。
では、早速施工の様子を確認していきましょう!
【1階部分の外壁下塗り】
外壁塗装は、養生の後に外壁を清掃し、下塗り⇒中塗り⇒上塗りと塗料を重ねていきます。
基本的には下塗りに使用する塗料と中塗り・上塗りの塗料は違うものを使用します。
今回ご依頼いただきましたY様邸も、下塗りの塗料と仕上げ材は別のものを塗布しました。
こちらは1階部分の外壁を下塗りしている様子です。
下塗りの仕上がりは、この後塗布する塗料の塗りやすさに影響します。
そのため、外壁全体に均一に塗布し、表面をならすように施工しました!
さいたま美装では下塗りから丁寧に施工することを心がけています。
「全ての工程を丁寧に施工する業者がいい」
「長持ちする塗装がいい」
ひとつひとつの工程を丹精込めて施工した外壁塗装は耐久性が長くなります。
長持ちする外壁塗装を検討されている方は、ぜひ一度お問合せください(^^)/
【2階部分の下塗り】
こちらはY様邸2階部分の外壁下塗りの様子です。
足場を設置してから塗装しているため、細かい部分までしっかり施工させていただきました!
この後下塗りが乾いたことを確認し、中塗り・上塗りと塗料を塗布していきます。
乾燥不足で塗料を重ねると塗料がよれてしまうこともあるため、乾燥の確認もしっかり行います。
さいたま美装では、細かい部分までこだわった塗装を心がけています。
「細部まで丁寧に塗装してほしい」
「ひとつひとつの工程を大切に行ってほしい」
このようなご希望がございましたら、ぜひ一度私たちさいたま美装にお問合せください。
弊社スタッフがただ塗料を塗るだけではない、長持ちする外壁塗装を行わせていただきます♪
細部までこだわったさいたま美装の「外壁塗装」についてはこちら
次回は外壁中塗りの様子をご紹介していきます!
次のブログもご覧ください(^^)/
*Y*