2025.03.28 川口市屋根塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県川口市のO様より外壁塗装・屋根塗装と、テラスの屋根設置をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県川口市|外壁塗装・屋根塗装①|塗料を塗布する前に付帯部を養生しました!O様邸
今回は屋根の下塗りについてご紹介します。
では、早速屋根塗装について見ていきましょう!
【屋根塗装|下準備の重要性】
屋根塗装は、清掃した屋根をケレン作業し、その上に塗料を重ねていきます。
ケレンの語源は「clean(クリーン)」と言われており、その名の通り塗装する屋根をキレイにすることです。
ケレン作業は、たわしやスポンジなど表面を研磨できるものを使用します。
特に屋根は雨風の影響を強く受けるため、至る所が錆びていることがあります。
そこで、錆を擦り落とし、表面をケレンしてから塗料を塗布していきます。
また、ケレン作業は塗料や屋根材の材質に合わせて表面を整え、塗料の密着度を高める役割もあります。
今回ご紹介しているO様邸の屋根も、仕上がり・耐久性をよくするためにケレン作業を行ってから塗料を重ねていきました!
「長持ちする屋根塗装がいい」
「素材に合わせて施工できる業者に依頼したい」
このようなご希望がございましたら、ぜひさいたま美装にお問合せください。
材質に合わせ、長持ちする屋根塗装を施工させていただきます♪
【屋根の下塗り】
こちらはO様邸の屋根を下塗りした様子です。
屋根の表面や棟をケレン作業で整えてから塗料を塗布したため、密着度の高い下塗りになりました。
屋根は錆びやすいため、下塗りには錆止めを使用しました。
万が一表面の塗料が剥離した場合も、屋根そのものが錆びることを防ぎます。
この後、下塗りに使用した錆止めが乾いたことを確認し、仕上げ材を塗布していきます。
仕上げ材は中塗り⇒上塗りと2度に分けて塗布し、耐久性の高い塗装を行いました!
下塗りに錆止めを使用することで、屋根を守る塗装になります。
「耐久性の高い屋根塗装がいい」
「雨風の影響を受けやすい屋根を守りたい」
屋根塗装を検討されている方は、ぜひ一度さいたま美装にお問合せください。
私たちがお客様のご希望に沿って施工させていただきます♪
次回は外壁下塗りについてご紹介します!
次のブログもご覧ください(^^)/
/ Y /