2025.05.26 さいたま市コーキング付帯塗装鉄部塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のK様より屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|屋根・外壁・付帯部塗装①|施工場所を洗浄し、下処理から丁寧に施工しました!K様邸
今回は、ベランダの手すり・笠木の塗装とコーキング工事についてお届けします。
では、早速施工の様子を見てきましょう!
【ベランダの手すり・笠木の塗装】
こちらはベランダの手すりに仕上げ材を塗布した様子です。
鉄製の手すりだったため、下塗りにはサビ止めを使用させていただきました!
手すり塗装の下準備から丁寧に施工したため、塗料が均一に塗ることができました。
黄色い外壁に、白い手すりが映えて綺麗ですね!
ベランダの雨漏りを防ぐために設置されている笠木(かさぎ)も塗装しました。
笠木が劣化すると隙間から雨水が侵入してしまう可能性が高まります。
不要な空きができないよう、塗装でカバーすることで笠木の耐久性もアップできます!
ベランダ塗装は手すりや笠木の付帯部も丁寧に行うことが重要です。
「手すりの塗装が剥離してきた」
「笠木を守るよう塗装してほしい」
K様邸のように外壁塗装と併せて施工することも可能なので、お気軽にご相談ください。
建物の状態に合わせ、最適な施工をご提案いたします♪
【窓サッシのコーキング工事】
こちらは窓サッシにコーキング材を補充している様子です。
施工前にテープで養生し、不要な場所に素材が付かないよう施工させていただきました!
窓サッシの上も同じようにコーキング材を充填しました。
コーキングの劣化は雨漏りの原因になることもあるため、定期的なメンテナンスがおすすめです!
コーキング工事を検討されている方はお気軽にさいたま美装までお問合せください。
「コーキング材のひび割れが気になる」
「耐久性の高いコーキング工事で建物を守りたい」
窓サッシや外壁を点検し、コーキングの状態をしっかり確認させていただきます!
点検は無料にて承っております♪
また、さいたま美装では耐久性が高い「オートンイクシード」というコーキング材のお取り扱いがございます。
より長持ちするコーキング工事をご希望の方も一度ご相談ください。
耐久性抜群のコーキング材「オートンイクシード」についてはこちら
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今後も施工の様子をお届けしていきますので、ぜひ次回のブログもご確認ください(^^)/
/ Y /