2025.06.09 さいたま市付帯塗装外壁塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のN様より外壁塗装をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装①|塗料を塗る前に外壁付帯部を養生しました!N様邸
今回は、外壁・雨どい下塗りの様子をお届けします。
では、早速施工の様子を見ていきましょう!
【外壁下塗り】
外壁塗装は下塗り⇒中塗り⇒上塗りの順に塗料を重ねます。
3回に分けて塗料を塗ることで塗料の塗膜厚(とまくあつ)が確保され、長持ちするきれいな仕上がりになります。
こちらは外壁下塗りの様子です。
塗料を塗る前に高圧洗浄機を使用してしっかり洗浄したため、ムラなく塗料を塗布できました!
また、洗浄の後には周囲をシートやテープで養生してから下塗りしているため、万が一塗料が飛散しても建物に影響することはありません。
窓付近の外壁もしっかり下塗りしました!
この後塗料が乾いたことを確認し、仕上げ材を使用した中塗りを行ないます。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りと塗料を重ねることで丈夫で長持ちする塗装になります。
「耐久性の高い外壁塗装がいい」
「塗料を均一に塗れる施工業者を探している」
外壁塗装を検討されている方は、お気軽にさいたま美装にご相談ください。
私たちが丹精込めてご自宅の外壁を塗装させていただきます(^^)/
【雨どいの下塗り】
外壁付帯部である雨どいも塗装しました。
こちらも下塗り・中塗り・上塗りと塗料を重ねることで、雨どいを守る塗装になります。
雨どいは屋根に落ちた雨水を排水するために重要な外壁付帯部です。
破損やひび割れがあると雨水がうまく流れず、雨漏りの原因になることも。
雨漏りが起きてから修繕すると費用も嵩んでしまうため、被害が出る前に塗装されることがおすすめです。
定期的に対策することで最悪の事態は避けられますよ。
雨どい塗装は雨漏り対策になります。
「雨どいの塗装が剥がれてきた」
「雨どいそのものが破損している」
塗装に限らず、本体の破損やひび割れがある方もお気軽にご相談ください。
ご自宅の状態に合わせ、最善の施工をご提案いたします♪
ご自宅に合わせてプランをご提案するさいたま美装の「0円点検」についてはこちら
次回は外壁中塗りについてご紹介していきます!
ぜひ、次のブログもご覧ください(^^)/
/ Y /