2025.07.09 さいたま市外壁塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のA様より屋根・外壁(外壁付帯部含む)塗装をご依頼いただきました。
写真付きで様子をレポートしていきますので、最後までご覧いただけると幸いです♪
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|屋根・外壁塗装③|汚れを落とした屋根と破風板を塗装しました!A様邸
今回は、外壁の下塗りとクリア塗料を使った仕上げについてご紹介します。
では、早速施工の様子を見ていきましょう!
【外壁下塗り】
洗浄した外壁を下塗りしました。下塗り⇒仕上げ材の順に塗装することで耐久性の高い外壁塗装になります!
A様邸の外壁は凹凸のあるデザインだったため、仕上げ材が外壁に密着するよう隙間なく下塗りいたしました!
この後下塗りが乾いたことを確認してから仕上げ材を塗布します。
外壁塗装は下塗りから丁寧に施工することで耐久性が高くなります。
「塗料の密着度が高く長持ちする塗装がいい」
「外壁の素材に合わせた塗料を塗ってほしい」
このようなご希望がございましたら、ぜひさいたま美装にご相談ください。
私たちがどの工程もしっかり施工させていただきます(^^)/
【クリア塗料を塗布しました】
A様邸は2種類の外壁を使用していたので、こちらも下塗りしてからクリア塗料で仕上げました。
外壁のお色を変えずに塗装したい場合はこのようにクリア塗料を使用しています。
こちらは別の角度から見た外壁です。細部までしっかり塗装したため、クリア塗料も隙間なく塗布できました!
外壁塗装に使用する塗料は、ご希望の仕上がりやお好みの耐久性によって変えています。
「外壁の色をガラッと変えたい」
「どんな塗料を使用したらいいかわからない」
塗料に関するお悩みもお気軽にご相談ください。
私たちさいたま美装がお客様のご希望に合った塗料をご提案いたします!
また、カラーチェンジしたいけど仕上がりが不安という方もいらっしゃると思います。
いきなり違った色を使用するのが怖い場合は、弊社のカラーシミュレーションをご利用ください。
ご希望のお色を使用した場合の仕上がりをご確認いただけます♪
画像でイメージする「カラーシミュレーション」についてはこちら
次回はコーキング工事と鉄部塗装についてご紹介します。
ぜひ次のブログもご覧ください(^^)/
/ Y /