2025.07.28 さいたま市コーキング
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のE様より外壁塗装をご依頼いただきました。
前回は外壁塗装の下準備として行った、外壁清掃の様子をお届けしました。
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装①|高圧洗浄機を使用して塗装前の外壁を清掃しました!E様邸
今回は雨漏り防止のために行ったコーキング工事についてご紹介します。
それでは、早速施工の様子を見ていきましょう!
【既存コーキングの撤去】
コーキングは、外壁のつなぎ目や窓サッシに充填されるゴム状の素材のことです。
隙間をなくし、雨水の侵入を防ぐコーキングは、劣化により雨漏りの原因になってしまうことも。
そのため、定期的にメンテナンスいただくことがおすすめです。
こちらは既存のコーキング撤去前の様子です。
古いコーキング材が残ったまま施工すると新しいコーキング材の剥離にもつながるため、取り残しがないよう丁寧に取り除いていきます。
取り残しがないよう、丁寧にコーキング材を撤去しました。
近くで見てもコーキング材がきれいに撤去できていますね。
ここに新しいコーキングを充填し、雨漏りしないよう対策していきます!
コーキング材の劣化は雨漏りの原因になることがあります。
通常使用しているコーキング材より、さらに耐久性が高い『オートンイクシード』のお取り扱いもございますので、お気軽にご相談ください(^^)/
さいたま美装おススメ!「オートンイクシード」についてはこちら
【コーキング工事】
こちらは窓サッシに充填したコーキングの様子です。
隙間をぴったり埋めるよう施工できました!
軒天と壁の隙間もコーキング工事を行ないました。
これで雨漏りの心配がなくなりましたね♪
さいたま美装では劣化したコーキングの修繕を承っております。
「コーキングが剥がれてきた」
「ひび割れたコーキングを新しくしてほしい」
このようなお悩みがございましたら、お気軽にさいたま美装にご相談ください。
今回ご紹介しているE様邸のように、外壁塗装と併せて施工することもできますよ(^^)/
次回はクリア塗料を使用した外壁塗装についてご紹介します。
E様邸のようにデザイン性の高い外壁の塗装をお考えの方や、塗料選びに悩まれている方は、ぜひ次のブログもご参考ください♪
/ Y /