2025.09.22 さいたま市外壁塗装屋根塗装
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のT様より屋根塗装・外壁塗装・ベランダの防水塗装をご依頼いただきました。
前回は高圧洗浄機を使用した洗浄と、塗料の飛散を防ぐため行った養生の様子をお届けしました。
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装①外壁を洗浄してから窓を養生しました!T様邸
今回は、屋根と外壁に塗料を塗っている様子をご紹介します。
写真付きで施工の様子をレポートしますので、ぜひ最後までお付き合いください♪
【屋根中塗り】
こちらは屋根を中塗りしている様子です。
洗浄後下塗りし、その上から塗料を重ねているため、ムラなく塗ることができました!
中塗りが乾いたことを確認したら、さらに上塗りします。
3回に分けて塗装することで長持ちする屋根塗装になります。
【外壁塗装】
洗浄した外壁を下塗りしました。
高圧洗浄機で細かい汚れを落としているため、塗料を満遍なく塗布できました!
デザイン性の高い外壁も同じように下塗りします。
今回は透明な塗料を使用し、柄を邪魔しないよう塗装しました。
下塗りが乾いたことを確認し、中塗りします。
2階の外壁は足場を使って塗装しました。作業中、スタッフに万が一のことがないようしっかり安全にも配慮したうえで施工しています!
こちらは中塗りした外壁を近くで見た様子です。
洗浄⇒下塗り⇒中塗りとひとつひとつの工程を丁寧に行ったため、太陽光を反射するキレイな仕上がりになりました。
中塗りが乾いたことを確認し、さらに塗料を重ねます。
屋根と同じように3回塗料を塗ることで、見た目が美しいだけでなく、塗装の耐久性も高くなります♪
屋根・外壁塗装は、下処理から丹精込めて施工することで耐久性が向上し、メンテナンスの頻度を抑えることができます。
長持ちする塗装をご希望の方は、ぜひ一度さいたま美装にご相談ください。
お客様のご希望と建物の状態に合わせた施工をご提案いたします(^^)/
次回は軒天(のきてん)と破風板(はふいた)の塗装についてご紹介します。
一見おまけの様に見える外壁付帯部も実は建物を守るうえで重要な役割があります。
他の塗装併せて塗装されることで、ご自宅の見た目も美しくなります。
屋根塗装・外壁塗装をお考えの方は、ぜひ次のブログもご覧ください♪
/ Y /