2021.09.24 さいたま市中央区付帯塗装
埼玉県さいたま市中央区のH様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、軒天塗装と外壁の下塗りの様子についてお伝えします。
【軒天塗装】
軒天とは、建物の外壁から外側に伸びている屋根の裏側を指します。
雨宿りをした時に上を見上げると見えるのは軒天です。
室内から外を見た時に明るく見えるよう、大抵の軒天は明るい色をしています。
明るい色は暗い色よりも汚れが目立ちやすいものです。
しかも、軒天は直射日光が当たらないので湿気がこもりやすく、カビが生える事も。
見た目が悪いだけでなく、劣化を放置すれば軒天自体が剥がれてくる事もあり、雨漏りにも繋がります。
そうならないよう、目立ちにくい所ではありますが、軒天も定期的に塗装をして保護してあげましょう。
とはいえ、どんな状態になっていたら塗り替え時期なのかという判断は難しいものかと思います。
カビが生えていれば塗膜の防水性が低下している証拠ですが、カビが生えてからというのは、劣化が大分進行しています。
カビがあると窓を開ければ胞子が入ってきて、喘息やシックハウス症候群の原因にもなりかねません。
見た目で問題なさそう、と思っても塗膜の防水性などの機能は低下している事があります。
その為、新築や前回の塗装から約10年を目安に、調査のご依頼をオススメします。
塗料の種類にもよりますが、塗膜の寿命は約10年ほどが多いです。
当社は無料で調査・お見積りを行っていますので、お気軽にご依頼ください。
軒天の塗装をし、半乾きの状態でマスキングテープを剥がしました。
半乾きがの状態で養生を外すのが、一番綺麗に仕上がります。
↓
【外壁下塗り】
塗装工事は、下地処理後、基本的に下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで仕上げます。
下塗りは仕上げ塗料ではなく、下準備となる下塗り塗料を使用します。
下塗りは、下地と仕上げ塗料との密着性を高める為の接着剤のような役割や、傷んだ下地に仕上げ塗料が吸い込まれて色ムラができるのを防ぐ役割、下地の色を隠蔽して美しい仕上がりにする等といった役割があります。
ローラーを使い、丁寧に塗装しました。
大切な役割を沢山担っている下塗りですが、中には下塗りを省く手抜き業者、悪徳業者が残念ながら存在します。
塗装業者選びには十分ご注意ください。
−N−
さいたま市 大宮区・岩槻区・南区・緑区・浦和区・桜区・中央区・見沼区・北区 | 川口市 | 草加市 | 越谷市で、塗装工事、屋根工事のことなら、外壁塗装専門店(株)さいたま美装へお気軽にご相談ください。