2022.07.06 さいたま市南区付帯塗装屋根塗装
埼玉県さいたま市浦和区のS様邸での屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポートは→「埼玉県さいたま市南区 I様邸 屋根塗装・外壁塗装 養生~屋根下塗り」こちらです。
【軒天・破風・軒樋の塗装】
外壁を塗っていく前に付帯部塗装を行なっていきます。
今回は軒天、破風、軒樋などを塗装しました。
こちらは軒天塗装の様子です。
外壁より外に出っぱった屋根のことを軒(のき)と言いますが、その裏側、軒の天井を軒天と言います。
軒天は湿気がこもりやすいため、塗装でのメンテナンスで劣化から守ってあげる必要があります。
こちらは破風、軒樋です。
破風は屋根の先端に、屋根と垂直に取り付けられている部材で、屋根の内部への雨水の侵入を防ぎます。
軒樋は軒先に取り付けられた、横に長い雨樋です。
破風や軒樋も、風雨に晒されやすいため、劣化しやすい箇所です。
外観の中でも目立つポイントにあるため、放っておいてしまうと美観を損ねる原因ともなります。
いずれもお住まいの天敵である水分から守ってくれる大切な部材なので、外壁塗装の際に併せて塗装を行うことをオススメしています。
外壁や屋根の塗装と一緒に行うことで、足場代を節約することにも繋がりますよ。
詳しくは「屋根工事と外壁工事はセットがお得!」のページでご紹介しています。
【屋根の中塗り】
前回のレポートで下塗りの様子をお伝えしました。
下塗りで状態を整えた屋根に、いよいよ本番の塗料を塗っていくのが中塗りです。
中塗りの大きな役割は、塗膜厚の確保です。
お客様と一緒に選んだ本番用の塗料を、中塗りと上塗りの2回塗装することで、仕上げ塗装に厚みを持たせることができます。
これにより、塗料の持つ性能を長持ちさせることが可能になるのです。
ところで、悪徳業者の中には、中塗りが本番用の塗料で塗るのをいいことに、中塗りまでしか行なわずに「3回塗りました」と言って済まそうとする者もいるそうです。
一旦工事が始まってしまったら、お客様が全行程を確認することは難しいです。
工事が始まる前に、信頼のおける業者かどうか、しっかり見極めることも大切です。
こちらのページで、塗装屋選びのポイントをご紹介しております。
中塗り完了後の様子です。
この日はお天気があまりよくなったので少し分かりづらいですが、光沢の出るキレイな塗装になっています。
上塗りの後は、塗装に深みが出て艶が増しますので、さらに美しく仕上がります。
仕上がりの様子もこちらのレポートでお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに!
-K*-