2025.08.04 さいたま市養生
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のK様より外壁塗装・付帯部塗装・ベランダ塗装をご依頼いただきました。
今回は塗装前に行った養生についてご紹介します。
それでは、ご自宅の様子を見ていきましょう!
【窓の養生】
外壁塗装は、外壁を洗浄してから養生し、その後塗料を塗布します。
塗料を塗布する際、予期せず塗料が飛んでしまうことも。
不要な場所に飛散した場合、追加修正が必要になるため、事前に周囲を養生してから施工させていただきました!
こちらはK様邸の窓を養生した様子です。
シートだけでは風で飛んでしまう可能性があるため、施工中剥がれてしまわないようテープも使って養生しています。
また、養生するのはこちらの窓だけではありません。
ご自宅にある窓は全て養生してから塗装させていただきます!
さいたま美装はキレイに仕上がるよう工夫しながら塗装しています。
「下準備から丁寧に施工してほしい」
「無駄な工程を省いて効率よく作業してほしい」
外壁塗装を検討されている方は、ぜひ一度さいたま美装にご相談ください。
お客さまにご納得いただけるよう、下処理からしっかり段階を踏み丁寧に施工させていただきます(^^)/
美しい仕上がりに!さいたま美装の「外壁塗装」についてはこちら
【玄関付近と足元の養生】
塗料の飛散を防ぎ、養生するのは窓だけではありません。
K様邸は玄関横にポストと表札が設置されていたので、こちらも同様にシートとテープで養生しました。
さらに塗装中に塗料が地面に垂れてしまう可能性にも配慮し、足元にもシートを敷きました。
これで塗料を塗布している際の飛散を防ぎながら施工できます。
また、使用したシートやテープは、施工後にスタッフが撤去いたします。
お客さまのご負担にならないよう、最後まで施工させていただきますのでご安心ください♪
さいたま美装では、お客さまのお気持ちに寄り添った施工を心がけています。
「些細なことも相談しやすい業者を探している」
「お客さまの立場に立って施工してほしい」
このようなご希望をお持ちの方もお気軽にご相談ください。
私たちさいたま美装が責任を持って施工させていただきます(^^)/
お客さまの立場になって施工する、さいたま美装への「お問合せ」はこちら
次回は外壁塗装下塗りと中塗りの様子をご紹介します!
ぜひ、次のブログもご覧ください♪
/ Y /