2025.09.29 さいたま市コーキング
ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県さいたま市のT様より屋根塗装・外壁塗装・ベランダの防水塗装をご依頼いただきました。
前回はベランダの塗装についてお届けしました。
\前回のレポートはこちら!/
埼玉県さいたま市|外壁塗装④ベランダの床を防水塗装しました!T様邸
今回は、雨漏り防止のために行ったコーキング工事の様子をご紹介します。
写真付きで施工の様子をレポートしますので、ぜひ最後までお付き合いください♪
【古いコーキングの撤去】
コーキングとは外壁の隙間や窓サッシの周りに使用されているゴム状の素材です。
コーキングが劣化すると雨漏りの原因になるため、古いコーキング材を撤去して新しいコーキング材を充填します。
コーキング材を充填した時に古いものが残っていると剥離の原因に。
そのため、取り残しがないよう丁寧に撤去しました!
コーキング材撤去から丁寧に施工する、さいたま美装への「お問合せ」はこちら
【コーキング材の充填】
こちらは新しいコーキング材を充填した様子です。
コーキング材撤去から丁寧に施工したため、耐久性が高いコーキング工事になりました♪
玄関横の外壁にもコーキング工事を行いました。
玄関付近は特に目に入りやすく、コーキングが劣化していると悪目立ちしてしまいます。
コーキング工事が雨漏りを防ぐのはもちろん、見た目向上のためにも定期的にメンテナンスされるのがおススメですよ。
外壁や窓サッシの周りに施工されたコーキングの劣化は、雨漏りにつながることがあります。
「コーキングがひび割れている」
「剥がれたコーキングが気になる」
このようなお悩みがございましたらお気軽にさいたま美装にご相談ください。
建物を守るため、長持ちするコーキングを施工させていただきます!
丁寧にコーキング工事を行う、さいたま美装への「お問合せ」はこちら
また、さいたま美装では、通常使用しているコーキング材よりも耐久性が高い「オートンイクシード」のお取り扱いがございます。
長持ちするコーキング材を使用した施工をご希望の方も、ぜひ一度お問合せください。
ご自宅の状態や屋根・外壁のメンテナンス周期に合わせ、最適な施工をご提案いたします(^^)/
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今後も写真付きで施工の様子をご紹介します。
屋根塗装・外壁塗装や、ベランダの防水塗装をお考えの方は、ぜひ次のブログもご覧ください♪
/ Y /