2024.01.21 南区さいたま市鉄部塗装外壁塗装屋根塗装防水工事
Before

After


施行前

施行前

洗浄前

洗浄前

洗浄前

洗浄前

洗浄前

洗浄前

洗浄後

洗浄後

洗浄後

洗浄後

洗浄後

屋根コーキング

外壁コーキング

外壁コーキング

屋根シーラー

屋根シーラー

屋根シーラー2回目

屋根シーラー2回目

外壁下塗り

外壁下塗り

外壁下塗り

外壁下塗り

屋根中塗り

屋根中塗り

外壁中塗り

外壁中塗り

外壁中塗り

外壁中塗り

屋根仕上げ

屋根仕上げ

外壁仕上げ

外壁仕上げ

外壁仕上げ

外壁仕上げ

庇サビ止め

シャッターボックスサビ止め

シャッターボックスサビ止め

笠木サビ止め

ポストサビ止め

下屋根シーラー

下屋根2回目

ベランダプライマー

ベランダプライマー

ベランダプライマー

シャッターボックス中塗り

シャッターボックス中塗り

庇中塗り

庇仕上げ

シャッターボックス仕上げ

シャッターボックス仕上げ

笠木中塗り

笠木上塗り

下屋根中塗り

下屋根仕上げ

ベランダ仕上げ

ベランダ仕上げ

ベランダ仕上げ

ポスト中塗り

ポスト仕上げ

施工後

施工後

施工後
| 工事内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
|---|---|
| 建築形態 | 戸建て |
| 地域 | 埼玉県さいたま市南区 |
| 使用塗料 | 屋根:スーパーシャネツサーモF(バーガンディ) 外壁:フッ素REVO(ホワイトリリー、マウンテンブルー) |
埼玉県さいたま市南区のI様邸にて、屋根塗装・外壁塗装が完工しましたのでご報告します!
【施工前】モルタル外壁は汚れが目立っていました
I様邸の屋根は化粧スレート、外壁はモルタル外壁と多くのお住まいに使われている材質でした。
どちらも定期的な塗装工事が必要で、塗膜は劣化していることがわかりました。
その理由は色褪せや汚れによるものです。
屋根や外壁の塗装は劣化すると上記のような劣化症状が発生します。
塗装が劣化しているということは塗料に含まれる耐候性(紫外線・雨水から部材を守る機能)、低汚染性、防カビ・防藻性などが低下していることを表しています。
耐候性が低下すると、屋根材や外壁材そのものが傷み、寿命が縮み、資産価値も低下する恐れがあります。
お住まいの健康を維持するため、美観を向上させるためにも約10年に1度の塗装工事をおすすめします。
屋根・外壁だけでなく、付帯部にも劣化が見られました。
庇、シャッターボックス、笠木、ポスト、下屋根、雨樋、ベランダのトップコートも塗り替えさせていただくこととなりました。
これらの施工内容は全てご契約前の現場調査にて提案させていただいています。
施工内容や費用など、ご不明点がないかご確認いただいた上で正式にお申込みくださいました。
【施工内容】耐候性の高いフッ素塗料で塗装しました!
高圧洗浄で長年付着していた汚れやカビを綺麗に除去し、コーキング工事、ケレン作業などの下地処理を行いました。
塗装工事は塗装の工程に注目されがちですが、下地処理が適切に行われていなければ綺麗に塗ることはできません。
屋根の塗料にはアステックペイントのスーパーシャネツサーモFを使用しました。
フッ素塗料で耐候性が高く、更に遮熱性が高いのも特徴です。
去年の夏は猛暑で大変でしたよね。
遮熱塗料を屋根に塗ると、日光の熱を効率的に反射するので屋根材が熱くなるのを軽減してくれます。
これにより、室内の暑さも抑えられるので、今年の夏は快適にお過ごしいただけることでしょう。
お色はバーガンディを選ばれました。
外壁は高耐候型ハイクラスフッ素塗料のフッ素REVOが採用されました。
お住まいを長く美しく守る機能が高いレベルで配合されています。
お色はホワイトリリー×マウンテンブルーのツートンカラーで、柔らかな印象からクールな印象へと変身しました。
付帯部も屋根や外壁と同グレードの塗料を使い、お住まい全体が艶良く美しい仕上がりになりました♪
ご依頼くださり、まことにありがとうございました^^
塗装工事のことなら、さいたま美装へお気軽にお問合せください!
−N−

