埼玉県さいたま市浦和区 W様邸 外壁塗装・屋根塗装 屋根クリア仕上げ
Before
After
埼玉県さいたま市浦和区のW様邸にて、外壁塗装・屋根塗装工事を行いました!
【施工前の状態】
スパニッシュ風の洋瓦に塗り壁で、とってもオシャレなW様邸。
点検にお伺いすると、外壁や屋根の汚れ、特に微生物汚染が目立つ状態でした。
塗り壁は表面がザラザラしているため、汚れが付着しやすく取れにくい、さらに目立つ状態になりやすいです。
その他の外壁材と同様、塗装によってメンテナンスをすることで性能と美観を保ち続けることができます。
外壁塗装の役割は、見た目をキレイにするだけではありません。こちらの記事もご覧ください。
瓦の中でも陶器瓦は、吸水性が非常に低いため、基本的に塗装による保護の必要はありません。
しかし、無釉薬の瓦は時間が経つと汚れが目立ちやすく、美観を損なうため塗装を行うことがあります。
W様邸では、クリヤー塗料によって塗装することで、従来の外観を保ちつつ屋根を保護することになりました。
【施工内容】
足場を架け、まずは高圧洗浄を行いました。
先に申し上げたとおり、塗り壁は汚れが入り込みやすいので、丁寧に洗い落としていきます。
特に意匠のある外壁は、洗浄が不十分なまま塗装すると、後から膨れや割れなどが起きてしまいやすいので、より慎重に進めていきました。
屋根瓦も洗浄して、見違えるような鮮やかな色を取り戻しました!
屋根瓦の塗装には、専用の塗料を使う必要があります。
今回は瓦名人クリヤーという塗料を使用しました。
密着性が高く、下塗り材不要で瓦に耐候性や防汚性を付与できます。
外壁に発生していたクラック(ひび割れ)も、塗装前に補修しています。
クラックには幅0.3mm以下の「ヘアークラック」と、それ以上の幅の「構造クラック」があります。
構造クラックは、割れ目から雨水や湿気が侵入し、家の構造体を腐食させてしまうことがあるため、早期の対応が必要です。
外壁塗装には日本ペイントのパーフェクトトップを使用しています。
防汚性や高耐候性といった、外壁を守るために必要な機能がバランスよく含まれている、コストパフォーマンスに優れた塗料です。
つや消しのものもあるので、W様邸のように素材感を残したい場合にもぴったりですね。
「どのお住まいにもコレを使えば間違いなし!」という塗料はありません。
お住まいの素材や状態、お客様のご希望やライフプランによって、適切な塗料は異なります。
こちらの記事でさまざまな塗料についてご紹介しています。
塗装により、新築時を思い出させるような外観を取り戻しました!
「家に帰ってくるのが楽しみになりそう!」とW様、ご家族からもお喜びの声をいただきました。
W様、このたびは当店にご依頼いただきありがとうございました!
−K*−
埼玉の外壁塗装専門店【(株)さいたま美装】